西洋博物学・本草学関連書籍

25件の商品がございます。
『鳥類学書誌総説』

『鳥類学書誌総説』

販売価格: 35,000
ニッセンによる西欧鳥類学文献の基本的書誌。簡潔ながら重要事項を洩らさず取り上げた鳥類学通史と、古今鳥類図譜のモノクロ図版16点も収録。書誌は著者名排列で1031点を扱っている。
数量:
『ギルバート・ホワイトの書誌学的研究』

『ギルバート・ホワイトの書誌学的研究』

販売価格: 25,000
主として、ギルバート・ホワイトの主著『セルボーンの博物誌』のさまざまな種類の版、彼の生涯、生地セルボーンの地誌を叙述している。ギルバート・ホワイト(1720-1793)は英国の牧師にして博物学者。オックスフォード大学を卒業後生地セルボーンの牧師となり、教会活動のかたわら、この付近の自然観察とその記録に専念し、友人にあてた手紙の形式で、主著『セルボーンの博物誌』(1789)を記している。この...
数量:
『ギルバート・ホワイトの書誌』

『ギルバート・ホワイトの書誌』

販売価格: 20,000
日本でもいくつかの翻訳版が刊行され、ナチュラリストから愛書家までを魅了して止まない『セルボーンの博物誌』。その著者ギルバート・ホワイトの著作は、本国イギリスでも数多くの版が出されており、ポピュラーなコレクターズ・アイテムとなっている。本書は彼の伝記やセルボーンの紹介をも併録した、著作の詳しい書誌である。30年振りの大幅改訂にともない、新情報を満載。
数量:
『鳥類図譜の歴史』

『鳥類図譜の歴史』

販売価格: 15,000
ニューヨーク公共図書館が所蔵するコレクションをもとに、1550年から19世紀末までに刊行された美麗鳥類図譜の歴史をまとめた入門書。図版が豊富で、書誌的解説も充実している。
数量:
『ジョン・ジェイムズ・オーデュボン』

『ジョン・ジェイムズ・オーデュボン』

販売価格: 15,000
自助努力によって大成したアメリカ知性の代表、鳥類学者にして鳥類画家、ジョン・ジェイムズ・オーデュボン(1785-1851)の詳細な伝記。本書の著者は、オーデュボン協会副理事、カーネギー博物館名誉学芸員を勤めた人物で、第一回国立公園会議の要綱作成に携わるなど、オーデュボンの伝記作者として最適の人である。大自然の中でのワイルドな生活と、都会での洗練された生活が無理なく両立できた彼の稀有な人物像...
数量:
『リヨン植物誌』

『リヨン植物誌』

販売価格: 1,800,000
著者ダルシャン(1513-1588)はカン出身の医師・植物学者で、モンペリエでロンドレのもと医学を修め、リヨンで開業し同地に没した。本書は表題紙にダルシャンの名を記載してはいないが、彼の代表著作で、ジャン・ボーアン、ジャン・デスムーランの協力を得て、彼の時代までの植物学的知識を総合したものである。...
数量:
『植物譜―樹木と灌木の自然誌』

『植物譜―樹木と灌木の自然誌』

販売価格: 1,500,000
勇斯東私(ヨンストンス)の通称で知られる17世紀博物学者の著した植物研究書。(ヨンストンスと最後にスがつくのは、オランダ語版の本の書名が「ヨンストンの」という二格ではじまっているので、江戸時代の人が最後のスまでを人名と誤ったため) 著者ヨンストン(1603-1675)は当時のポーランド領リサ Lissa 近郊のザンプター Sambter の生れ。古いスコットランド系の一家の出身である。...
数量:
『樹木学』

『樹木学』

販売価格: 700,000
16世紀イタリアを代表するナチュラリスト、ユリッセ・アルドロヴァンディ(1522-1605)の樹木に関する著作。本書に掲載されているのは木本類、それも特に人間生活と密接な関係にある果樹や花卉が多い。リンゴに始まり、レモン、サクランボ、ザクロ、サンザシ、イチジク、クワ、オランダイチゴの順で詳解されていく第1書に始まり、松柏類、シイ類、カシ類、ニレ、ヤドリギ、ワタ、ゴム、バラ等々を全10書...
数量:
『植物図像事典』

『植物図像事典』

販売価格: 500,000
スイスの植物学者ドミニク・シャブレーの代表著作。シャブレーはジャン・ボーアンの主著『一般植物雑誌』を、ボーアンの死後、編纂して刊行したことで著名。本書は全ページにわたって掲載された豊富な図版が貴重であるが、これらの植物図版(精緻な木版画)はジャン・ボーアンの著書で使用されたものと正確に対応し、また、それ以前にも使用されたことがわかっており、ドドネウスの1583年版『ペンプタデス』の図版...
数量:
『レイチェル・M・M・ハント・コレクションが所蔵する植物学書の解題』

『レイチェル・M・M・ハント・コレクションが所蔵する植物学書の解題』

販売価格: 60,000
第1部がクインビーの編集で1477年から1700年にかけて発行された書籍402点を扱い、第2部はスティーブンスンが編集を担当し1701年から1800年にかけて発行された書籍362点の解題を行なっている。本書はリプリント版で、400部の限定出版。オリジナル版は1958年と1961年に刊行されている。この解題目録を有効に活用するために、以下の9編の小論が収められている。H・M・リケット...
数量: